1月のスケジュール
練習
火曜日 20:00 菱刈中学校
金曜日 20:00 大口高校カテゴリー
サイトの管理
-
「2013.9.14 出水」カテゴリーアーカイブ
総評:県体 出水戦
遅くなりましたが、総評を簡単に書きたいと思います。
3年前に50-110で完敗を喫した出水チームへの再挑戦。今回も敗けはしましたが、3年間のチームの成長を大いに感じることができました。終始リードされる展開ではありましたが、主力メンバーのスタミナ切れが起こり始める3Q終盤までは強い気持ちでしぶとく食らいつき、ディフェンスやメンタル面で成長がみえる良い内容のゲームでした。
ゲームを見ていて感じた1部リーグと9部リーグの違いは、①フィジカルコンタクト、②シュート確率、③トランジッション。
①の強さに体力を奪われて失速した感じがしました。
②は大きな差です。シュート力もそうですが、予備動作やシュートセレクションに違いが確率の差に繋がってると思います。
③が速いのでしっかりアウトナンバーで速攻を出して、アシストパスから楽なシュートでフィニッシュしてくる。
こういったところを吸収してステップアップしたいですね!
簡単ですが、こんな感じかと思います。
負け試合でしたが、MVPはオールラウンドに活躍した#7:Yukihiroです!
最後にスタッツを。。。
数字をみるとやっぱ格上。でもまずはここに追いつこう!
2P:伊佐18/50(36.0%) 出水31/71(43.7%)
3P:伊佐1/10(10.0%) 出水6/15(40.0%)
FT:伊佐13/20(65.0%) 出水7/8(87.5%)
AST:伊佐13 出水23
REB:伊佐36 出水38
STL:伊佐6 出水18
BLK:伊佐0 出水2
TO:伊佐31 出水15
F:伊佐13 出水15
PTS:伊佐52(31.7%) 出水87(43.0%)
1件のコメント: 総評:県体 出水戦
コメントを残す
伊佐 vs 出水
2 件のコメント 伊佐 vs 出水
-
1部 VS 9部 の下剋上☆
負けはしたけど、内容負けてない!
3クォーターまではほぼ互角と言っても過言ではないはず!
今までやってきたことは正しかったことが証明されたと思う☆
今のBBBに足りない物は、細かく言えばいろいろあるかもしれないけど、まずは自信を持つこと!!
1部相手に臆することなく戦えたことは大きい☆必ず今後の糧になる(^_^)/
また、みんなで強くて楽しいBBBを作り上げていきましょう☆ -
まだ総評は書けないけど、リアルタイムで成長が感じられたゲームだった。
ryojiが言う様に、9部のチームが1部のチーム相手に本当によくやったと思う。
ベスト4への道程はまだまだはるかに遠い。でも近づいてはいる。このメンバーでベスト4をドキッとさせるとこまでは行きたいね。
コメントを残す
観戦記
今回はちょっとアップロード遅くなりそうです m(_ _)m
火曜日の練習までにはDVDとアップロード間に合うと思います。
今年はいろいろなイベントが重なってなかなか練習に行くテンションになりませんが、12月以降は今のところ何も入ってないので、練習も撮りに行けるかと思う。
後29日の試合は行けそうにないので、誰かビデオ撮影お願いできませんか?
観戦記
一部のチームにどれだけディフェンスが通用するんだろうっていうのが一番の楽しみだった。
最近、試合しか見てないけど良いときのディフェンスは見違えるほど良くなっているのが僕でも分かるから。
試合前のアップでは集中力が高く体がキレている人が多いように感じた。
撮影しながら感じたことは、相手は小さなディフェンスのほころびを見逃さず確実に決めてくるなぁということ。
印象的だったのは相手のベンチから「おしゃれなパス多すぎ!」って声が聞こえたこと。
皮肉なのかもしれないけど、僕が見ていない3年前の試合ではおそらく出なかった発言ではないかとは思う。
その1人になって下さい!!
僕がアシスタントとなってから今までの成長速度を考えると数年後には勝利できるぐらいの力を持つようになるんじゃないかな。
例えば、1人が爆発的に成長したとしたら、勝利までの道のりはもっと短くなるかもしれない。
みんなが「その1人に俺がなる!」みたいに思ってくれるとバスケットがもっともっと楽しくなるかも!
見ている方としても!
県体の結果
1回戦
●日置 65 – 85 ○川辺
●指宿 46 – 67 ○肝属
○出水 87 – 52 ●伊佐
○曽於 73 – 63 ●熊毛
2回戦
○鹿児島 96 – 65 ●川辺
●肝属 72 -93 ○川薩
○姶良 96 – 66 ● 出水
●曽於 69 – 86 ○ 大島
男子準決勝
○鹿児島 64 – 41 ●川薩
●姶良 63 – 72 ○大島
男子決勝
○鹿児島 106 – 72 ●大島